
知って安心!「家」と「お金」3つの話
①家づくりにかかる費用を知る
②費用の内訳を知る
③家を建てた後の事も考えた予算を算出
①家づくりにかかる費用を知る
家づくりは総費用の内の約3割の費用が家(建物)本体以外に必要となることをご存知ですか?
例えば、予算が3,000万円だった場合、単純計算ですが、家(本体)以外に約900万円が必要となります。
しかし、家(本体)だけで3,000万円の予算で考えてしまった場合、後から900万円が足されて、3,900万円に膨れ上がってしまい、予算に見合わないなんてことになってしまいます。
まずは、家を建てる時に、何にどんな費用が必要かを知ることが重要です。
②費用の内訳を知る
下記のように、家を建てる時には、家本体以外にかかる費用があります。
①~③の詳細な内訳は下記の項目があります。
①本体工事費


②付帯工事費


③諸費用


上記以外にも、既に建てている家を壊して、家を建てる場合であれば、解体費用や仮住まいの費用が必要になりますし、土地を持っている・持っていないでも、費用が変わってきます。
こういった、家づくりにかかる総費用を把握しておくことで、予算からオーバーすることなく、スムーズに家づくりを進めていくことができます。
③家を建てた後の事も考えた予算を算出
家づくりにかかる総費用を把握できたところで、総費用と生活のバランスも見ていきます。
家は建てて終わりではなく、メンテナンスも含めて、建てた後の暮らしがあります。
大切なのは生活とのバランス
家を建てた後も、家族みんなで楽しく充実した毎日を送っていただくために、勉強会では、毎日の生活や将来のライフイベントなど、様々なことを予測した上で、家づくりにかかる費用と生活のバランスを見ながら、ご家族に最適な予算を算出するお手伝いをさせていただていおります。
これから家づくりをはじめるにあたり、家を建てた後も安心して生活できるお金の計画をしておきませんか?
開催日時
開催日:4月23日(土)・24日(日)
時間:10:00~ 13:00~ 15:00~
※各回お一組様限定です。
家づくりをする時に、知っておいて欲しい事が盛りだくさんの内容となっており、お役立ていただける勉強会です。
勉強会に参加したからといって、ハッピーホームで建て下さいとは言いません。
後追い営業のようなことも一切いたしませんので、ご安心ください。
楽しい家づくりを進めていくための、一つの方法としてご活用いただければ幸いです。