施工事例

「ほどよい距離感」のある快適な2世帯住宅
舞鶴市

パープルのガルバリウムとグレーとブラウンのサイディングを貼り合わせた外観は、それぞれの色を引き立て合い、全体がまとまりのある落ち着いた雰囲気になりました。

玄関スペースには、あえて下駄箱を設けず、シューズクロークから入れる家族専用の入り口を作りました。
脱ぎっぱなしの靴があってもお客様の目には入らず、玄関扉前スペースは常にキレイな状態を保ちます。
小さいお子さんがおられる家では、シューズクロークスペースにベビーカーや三輪車といった外遊びのおもちゃなどを置く場所としても大活躍!

リビングダイニングは、和室と合わせて約31帖分の広々とした空間に。
窓側のダークブルーのアクセントクロスが全体の印象を引き締め、落ち着きのある雰囲気にしてくれます。

和室との区切り扉を閉めれば、ブルーグレーのクロスとネイビーオークの扉で北欧調の雰囲気に。

くすみカラーで統一された、リビング続きの和室は約5.5帖。
樹脂でコーティングした和紙で編込んだ畳は、はっ水性もありキズにも強い優れもの。

この和室は、リビングを通らず玄関から直接出入りできるので、客間としても使用できます。

キッチンは収納スペース盛りだくさん。
カップボードとキッチンの間が広々としているので、家族揃っての作業の時でもすれ違い楽々。
タッチレス水栓や食洗器、お掃除楽々レンジフードなど使い勝手バツグンです。

お風呂を親世帯と共有で使用するため、洗面台は廊下に設置。
両サイドのホーローパネルで水しぶきや汚れなどもサッと一拭き。
お掃除簡単は嬉しい!

2F寝室は、淡いブルーのクロスを全体にあしらい、緑のアクセントクロスを一部に取り入れたことで華やかな印象に!
多用途に使えるくぼみ部分は、収納にもTV台にも使い方自由自在。

ラインドレープのカーテンを閉めると、全体がまとまり落ち着きのある空間に変わります。

寝室から続くウォークインクローゼットは、デニム地のようなクロスで遊び心ある空間に。
洗濯物をしまうのも楽しくなります。

ウオークインクローゼットからも出入りできるサンルームには、洗面台もあり洗濯機も置けるので、洗う→干す→収納するが、一連の動作で完結できます。
これぞ忙しいママの家事負担軽減の家事楽動線!

書斎は約11帖と広々。
落ち着きのあるグレイッシュなカラーにまとめられ、読書など趣味の時間を満喫できそうです。

一面のみヘリボーンのアクセントを入れることで、単調な雰囲気からオシャレ度ランクUP!

屋根の勾配を利用した屋根裏収納。
季節の飾り物や、シーズンオフの衣類や家電など普段使用しない物を収納しておくのに最適です。
1F廊下にある天井はしごからも、2Fからも入れる作りになっており、換気もできる窓付なのも嬉しいですね。

1F・2Fのトイレは、ガラリと雰囲気の違うものに!
1F・2Fともに遊び心のあるトイレになりました。

親世帯・子世帯どちら側からでも入ることができる、広々とした脱衣所から続く共有のお風呂は、手すり付きのゆったりサイズの浴槽を採用。
掃除がしやすく見た目もスッキリのスマートカウンターがよりスタイリッシュな雰囲気を出してくれます。

親世帯側の玄関には、スロープと手すりで車イスなどの移動も楽々できます。

玄関を入り、左側にLDK、右側に寝室。
移動距離を最小限にした動きやすい間取りです。

朝日が入る明るいLDKのキッチンは、ご高齢の方にも使いやすい、シンプル機能のものに。

インターホンと連動し、来客時のお知らせはランプが点灯して教えてくれます。

夜間のトイレなど移動の負担を考え、寝室にはトイレと洗面台を設置。
大容量の収納スペースもあり、着替えなどもこの部屋ですませられます。
