お役立ち

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 外観
  4. 外壁選びでありがちな失敗

外壁選びでありがちな失敗

家づくりをする際、やはり外観もこわりたい部分の1つです。

そんな外壁選びでありがちな失敗なのが、色選びのミス。
好みのデザインにこだわり、新築から数年…
外壁の汚れが目立ってしまい、手入れが大変になることがあります。

陽当りや、山や川が近いなど、家のまわりの環境によって、全く同じ外壁を選んだ家でも、汚れの具合は変わります。

先々、家のメンテナンスで塗装をする際、混合色(レンガ調)などを選ぶと、同じ色柄を残して塗装するとなると、1色で塗装するよりも費用が上がるなんてことも!

好みのデザインだけにこだわりすぎると、結果、汚れの手入れやメンテナンス費がかさんだ…
なんてことにならないために、長い目で見た色選びをするのがオススメです。

お値段は上がりますが、外壁をキレイな状態に保つコートが強化された商品等もあるので、気になる方はハウスメーカーや工務店などの住宅会社に性能や金額を尋ねてみるのも1つの方法です。

関連記事

LINE公式アカウント

お役立ち情報満載!
LINEからのご相談もOK!
お友達追加はコチラから

友だち追加