
使い方色々!セカンド洗面台
「洗面台は洗面所に!」
そんな考えはもう古いかもしれません(笑)
最近は、
リビングなどの生活空間に菌を持ち込まないように、
洗面所とは別に、
玄関先やリビングへ行くまでのホールスペースに、
帰宅してすぐに手洗いができる、
セカンド洗面台を設ける方が増えています。

菌を持ち込まないだけでなく、
おじいちゃんおばあちゃん達が遊びに来てくれた際や、
来客者が来てお風呂に入る際、
「洗面所にしか洗面できる場所がないから、お風呂が終わるまで待って!!」
なんてことにもならずとっても便利!
来客時だけでなく、
年頃のお子さんが洗面所を占領したり、
朝の身支度が重なる時間に、
洗面渋滞が回避できるのも嬉しいポイントです。

こちらは、
二階のベランダの出入口前に設置。
ベランダに布団を干す際や、
2階の掃除をする際に、
わざわざ1階からバケツに水を汲んで持って上がって、
汚れたら新しい水を汲みに持って降りたり、
そんな苦労がなくなります。
小さなお子さんがいるおうちでは、
トイレトレーニング中にもれてしまった!
お子さんの体調が悪く、
寝室で嘔吐してしまった!なんて時も、
慌てて1階に降りなくても済み便利です。
セカンド洗面台を取り入れられる際は、
オプションになりますが、
自分好みにカスタマイズした、
オシャレ洗面台を取り入れて、
気分も住み心地も最高な生活を実現するのもいいですね☆