
「万能飾り棚/ニッチ」
間取り作りの際、
大きな家具や家電の置き場所は、
大体決められていますが、
もっと細かい、
実際の生活で使用頻度の多いものや、
よく見えるところに、
飾りたいものなどを予め考えておくと、
住んでから、
ここにこれがあればよかった…、
はなくなります。
例えば、
- 固定電話をひいている場合は、持ち込みの台ではなく、造り付けの棚がいい
- カレンダーやペンやメモ帳はすぐ使えるとこに置いておきたい
- クリスマスや節句などの四季に合わせた飾りものを楽しめるスペースが欲しい
- 家族で撮った思い出の写真を飾るスペースが欲しい
- 子どもが描いてきた絵を飾ってあげられるスペースが欲しい
- など、皆さんそれぞれにこうしたいな~こんな使い勝手がいいな~と、
考えると色々出てくるものです。
でも、あっちこっちに作るのは、スペースも必要になる上、使い勝手も悪い。
シンプルがお好みの方は特にひとまとめにしたいもの。
など、
皆さんそれぞれにこうしたいな~、
こんな使い勝手がいいな~と、
考えると色々出てくるものです。
でも、
あっちこっちに作るのは、
スペースも必要になる上、
使い勝手も悪い。
シンプルがお好みの方は特にひとまとめにしたいもの。
この飾り棚は、
あらかじめ、
飾りたいもの、
置きたいもの、
しまいたいものを全て考えてから設計し、
電話線やコンセントも配置。
なので、
「電話台」「飾りスペース」「収納」全てを、
ひとまとめに完結!
見た目もシンプルで、
使い勝手バツグンの万能飾り棚が完成しました。
間接照明がオシャレにライトアップしてくれ、
アーチ型の垂れ壁が、
やわらかい雰囲気を演出。
お客様こだわりのスペースになりました。

このお家をもっと見る
施工事例はコチラ↓
